藤井聡太が小学生の時に解いた117手の詰将棋をヨビノリたくみと 煙詰

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 268

  • @kantaro1966
    @kantaro1966  4 года назад +186

    動画内で言い忘れたこと。初期配置、手順が覚えられるのは駒の配置・手順の全てに意味があるから。ランダムに並べられた駒の配置を覚えるのは不可能。数学の公式・定理も意味があるから覚えられるし、いざとなれば導出できる。

    • @ああ-o9u3l
      @ああ-o9u3l 4 года назад +7

      かっけぇ

    • @rebootyare
      @rebootyare 4 года назад +7

      @@はゆかのゆかま 可能といえば可能かもしれないが、そんな無意味な事をする人はいないでしょうね。

    • @rebootyare
      @rebootyare 4 года назад +17

      @@はゆかのゆかま 論点がズレてる気が...

    • @へい-f8u
      @へい-f8u 4 года назад +5

      @@はゆかのゆかま 一般人を前提として鈴木は話してるんやから写真記憶の人を出すのは論外

    • @へい-f8u
      @へい-f8u 4 года назад +3

      @@はゆかのゆかま それに鈴木が一番言いたいことは、覚えることが不可能ということではなく覚えることは無意味ということを伝えたがってるんだから覚えることができるできないを論点にするのはずれてる
      覚えることが可能かそうじゃないかはどうでもいいこと、君がやってることは揚げ足取りと同じようなこと

  • @yuta_mencongurui
    @yuta_mencongurui 4 года назад +32

    変化も解説しながら戻したりしてやってはるのをみて、鈴木貫太郎さん相当この詰将棋について勉強されたんだなと伝わりました。

  • @グッチーひとし
    @グッチーひとし 4 года назад +9

    これを作った作者は大天才ですね。今度は未来の名人に君臨するであろう藤井聡太さんに最高の煙詰み作品を作って下さい。

  • @ISAKUMAEDAChaosCreation
    @ISAKUMAEDAChaosCreation 4 года назад +16

    詰将棋解答選手権で聡太君が優勝したのは、2015年の第12回大会(小学校6年生、12歳)、全問正解で史上最年少優勝です。中学ではありません。

  • @浅見桃
    @浅見桃 2 года назад +1

    とても面白いです
    パズルのような
    詰将棋⚡

  • @momongasp
    @momongasp 4 года назад +21

    盤上にあった39枚の駒が次々消えて最後3枚になるって凄すぎでしょ。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад +1

      匿名希望
      その後、色んなタイプの煙詰が作られたみたいですね。日本語版Wikipediaに記述がありますね。ja.m.wikipedia.org/wiki/煙詰

  • @Morite2Channel
    @Morite2Channel 4 года назад +114

    途中で的を得た質問をしてくれる方のおかげで将棋初心者の私でも何が起こっているのか理解できました。

    • @ああ-o9u3l
      @ああ-o9u3l 4 года назад +4

      自分で自分のこと褒めてて可愛い😍
      嘘だよ🤥

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +67

      先生❗️的は射て下さい

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 4 года назад +6

      いまでは確かに的を得たって普通に言うけれど…的を射たが正解。

    • @あき-p6l5s
      @あき-p6l5s 4 года назад +2

      cuckoo60 正鵠を得ると勘違いしていませんか?

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 4 года назад

      +@@あき-p6l5s どちらももはや得るも射るも使われまくって今に至る。正鵠なら的全体から更に黒い中の的を狙うという意味で、これも元来は射る。しかし今はどうでもよいほど得るが使われているね。漢検1級にも出ないような漢字ばかり多用して衒学的で倨傲性の塊のような三島氏(主観です<(_ _)>)さえも、たまに白川静氏の辞書にも出てこない読み方をしている。しかも新潮社はその三島氏がルビしたままで印刷。豊饒の海か花ざかりの森か憂国のどれかの中に氏が「正鵠を得る」と書いていてアレって思った記憶があり。

  • @IZYUK
    @IZYUK 2 года назад +1

    こういう動画は有難いですね。詰将棋にはまだまだ色んな世界があるのでそういうものも紹介して頂けたら……一色詰や周辺巡り、大菱、馬鋸、龍鋸、知恵の輪、七歩連合etc...

  • @mt-xu9nw
    @mt-xu9nw 2 года назад +3

    藤井5冠、連続した100手以上を頭の中だけで読み切って詰めるなんて信じられないですね。

  • @degudegu2512
    @degudegu2512 4 года назад +9

    この問題を作った人がすごい。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад

      degu degu
      裸玉とかこの煙詰とか、最後に出てくる「寿」という長手順の詰将棋とか、伊藤看寿贈名人は画期的に華麗な詰将棋を多々考案しているのが凄いですね。後の人がなかなか真似しづらい作品でしたし。
      河口俊彦さんだったかが、当時は強すぎて平手では対局相手がいなかったので、兄弟で詰将棋の創作に全力を傾注したのでは?と推測されていました。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад

      ja.m.wikipedia.org/wiki/伊藤看寿

  • @だいあや-z8o
    @だいあや-z8o 4 года назад +14

    何度か並べたことあるけど、狙いや変化手順を含めて解説してもらうとすごさがわかりますね。
    次は扇詰めをお願いします(冗談)

  • @yuukinishimura9346
    @yuukinishimura9346 4 года назад +19

    ヨビノリに話す隙を与えない貫太郎トークww

  • @appegod
    @appegod 4 года назад +1

    初めてみましたが、美しい詰将棋ですね・・・ この詰将棋を完成させたときは作者も感動だったのでしょう。

  • @Masa18071958
    @Masa18071958 2 года назад +2

    2020年の9月1日の動画ですか、当時は藤井二冠18歳でしたね、、今日は2022年2月12日、藤井五冠( 竜王、棋聖、王位、叡王、王将 )になっています。まだ19歳。

  • @mrst1000
    @mrst1000 4 года назад +4

    美しい詰将棋ですね。
    数学の問題を解くのと感覚的には同じだなと思いました。

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +2

      こっちはより美しいと思います。藤井聡太が小学生の時に解いた江戸時代の推理小説のような超難解詰将棋ruclips.net/video/9T5culzyqLQ/видео.html

    • @mrst1000
      @mrst1000 4 года назад +1

      @@kantaro1966 ありがとうございます!こちらも拝見させて頂きます。
      先程、41手詰めを藤井聡太二冠が26秒で解いている動画を見て愕然としました^^;

  • @ハルキ-o7t
    @ハルキ-o7t 4 года назад +5

    後ろの野次と鈴木さんのやり取りが程よく面白くてとても見やすいです笑 煙詰めの解説ありがとうございます🙇‍♂️

  • @電磁郎-d8k
    @電磁郎-d8k 4 года назад +19

    煙詰という詰将棋があることは知っていましたが、実物の解説を初めて見ました。将棋素人ですが、面白かったです。自分には到底解けませんが...。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 4 года назад

      元は将棋家元が創った固有名詞です。
      後世の方々がそれを元に創作して、一般名詞化されました

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 4 года назад +2

      煙詰では、七條兼三氏作の周辺巡り還元玉煙詰という作品もあります。これは、2九の玉がぐるぐる回りながら、最後は元の位置で詰む作品です。こちらは109手詰めです。

  • @baseball2520002000
    @baseball2520002000 4 года назад +1

    得意満面で説明したがりの貫太郎さんに、茶々を入れたがるハロゼアさんと、たまにやる気を見せるヨビノリさん。
    普段の生活でもそんな感じだろうなあ。角、香車、桂馬。

  • @-puddingalacremepatissiere8701
    @-puddingalacremepatissiere8701 4 года назад +1

    この動画、見ていて気持ちがいいから好き。

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @山田太郎-j2j1v
    @山田太郎-j2j1v 4 года назад +7

    煙詰めってネーミングがすき

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 4 года назад +23

    江渡時代の人がこれ作ったとは驚き!
    芸術的で美しい詰将棋ですね!

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад +1

      rumi noso
      伊藤宗看・看寿兄弟は古今東西最強の詰将棋名人でしょうねー。
      ja.m.wikipedia.org/wiki/伊藤宗看_(3代)
      ja.m.wikipedia.org/wiki/伊藤看寿

  • @ああ-o9u3l
    @ああ-o9u3l 4 года назад +41

    28:45モリテツゲキ寒発言

  • @kuma_kuma
    @kuma_kuma 4 года назад +16

    藤井二冠が詰将棋選手権で初優勝したのは、小学6年生のときですね。
    ちなみに藤井二冠は幼稚園の頃に、四則演算はマスターしていて、計算も筆記せずに全部脳内でやっていたそうです。
    (また幼稚園の頃は車のナンバーを見る度に、4つの数字を四則演算を使い解を10にする遊びも毎回行っていたとのこと)

    • @迫真のねっとり
      @迫真のねっとり 4 года назад +3

      同級生の数学めっちゃ得意なやつも車のナンバーを素因数分解するのにハマってたわ…
      賢い人って共通点があるのかもね

    • @あっこ-e8z
      @あっこ-e8z 4 года назад +2

      クマクマさん
      同意です。
      幼少期、お母様が観戦記者の方に
      動画内で、おもちゃ遊びも何時間も納得行く迄繰り返しお母様も
      大人たちでも難しいですねと
      言われてました!藤井ニ冠が5才の時、近所のふみ元教室に通いそこで、詰将棋を覚えた事!
      やはり幼少時期は、全てなに事も
      大切ですね!ご家族様、ご両親様
      本当にご尊敬致します。

  • @mips70831
    @mips70831 4 года назад +2

    「ストーリー的に記憶に残る」というお言葉がありましたが、これ大事ですね。

  • @kcrugby2901
    @kcrugby2901 4 года назад +15

    これを脳内だけで解くって人間に可能なのか信じがたいですね

    • @kuma_kuma
      @kuma_kuma 4 года назад +1

      詰将棋選手権では30手以上の問題が出るし、実戦だと明らかに50手以上も先から詰みを把握して指した手(読んでないと指せない手)も沢山あります。
      プロ棋士なら多くの人ができるでしょうが、とくに藤井二冠なら尚更簡単なのではないでしょうか。
      一応、イベントで41手詰めの詰将棋を解いていた動画があるので載せておきます。
      ruclips.net/video/ki3XPhEFDK0/видео.html

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад

      kcrugby
      プロレベルだと、煙詰は解けそうな……。古くは奨励会時代の米長邦雄も伊藤兄弟の詰むや詰まざるやは全問解いたらしいですね。煙詰もその中の問題の1つですしね。

  • @わさびんわさびん
    @わさびんわさびん 4 года назад +6

    浦野八段の話してたエピソードで
    子供(当時八歳)がチャンピオン戦の会場にいたので親についてきたのだと思い
    「お父さんはどこにいるの?」
    と訪ねたら受けるのだと言われびっくりしたのが最初の出会いだったんだとか。

    • @サンマルチノブルーノ-k3y
      @サンマルチノブルーノ-k3y 4 года назад +4

      同じく浦野八段のエピソードで
      小学校時代の藤井2冠が会場から一番に出て来たので、「どうだったの?」と声を掛けたら「うん、まあ」って返事をしたので、解けなくて諦めて早く出て来たて思ってたら、最速の時間で全問正解だった!

  • @とーにゅーぷりん
    @とーにゅーぷりん 4 года назад +3

    こういった詰将棋を作るのが凄いというのもある…

  • @長久命長介
    @長久命長介 9 месяцев назад +1

    双玉かつ煙詰という詰将棋ってあるのだろうか

  • @KOARASHI-Kakuma
    @KOARASHI-Kakuma 2 года назад +2

    0:51詰将棋選手権ではなく詰将棋解答選手権だね。

  • @ペンギンちゃん-y3v
    @ペンギンちゃん-y3v 4 года назад +2

    当時はこれが正解だと確実に判別できたのか。

  • @korp0620
    @korp0620 4 года назад +1

    小学生の時になんかの本で見て、
    手順を見ながら並べたけど途中で何度も間違えて
    泣きそうになったのを思い出した。

  • @taroakebono5503
    @taroakebono5503 4 года назад +21

    小6で優勝し現在5連覇中です。

  • @hautedisk558
    @hautedisk558 4 года назад +14

    将棋にわかやけどたくみさんと同じミスしたから実質ガチ勢

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 года назад +6

    ミクロコスモスもそうですが、超長手順の詰将棋というのはよく出来た機械のような感じですねー。ただし、機械と違うのは正解手順が唯一であること。余詰の余地が出ないように配置するのが凄いと思います。自分には到底無理ですが、この種の詰将棋は割と分岐が少ないので慣れている人には解きやすいのかも。(リトルコスモスじゃ無かった😓。訂正します。)

    • @一ヘンタイ通りすがりの
      @一ヘンタイ通りすがりの 4 года назад +1

      正にその通りです。これ、意外と難易度は低く認識されていると思いますよ。

    • @n-yan670
      @n-yan670 4 года назад

      作意が見え見えってのはあるかも知れませんね。まぁ自分には解けませんがwww

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 4 года назад

      長手数詰将棋は創作以上に証明が難しいとか。
      作ろうと思えば9999手以上の作為手順も!?

  • @よごれ-f6e
    @よごれ-f6e 4 года назад +9

    途中で寝ちゃいましたが面白かったです笑 最後2二とは有りでしょうか 形からして汚いからダメとかかな

    • @一ヘンタイ通りすがりの
      @一ヘンタイ通りすがりの 4 года назад +4

      どちらでも良い筈です。最後だけどちらで行っても詰むパターンが多いのでそれはアリにしていた筈です。

    • @よごれ-f6e
      @よごれ-f6e 4 года назад

      @@一ヘンタイ通りすがりの ありがとうございます!

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад +1

      よごれ
      間違いではないんでしょうが、確かの馬の方が形は良いですよね。左下にいた角が最後に詰めで活躍するあたりも良くできていますね。

  • @GLM17
    @GLM17 4 года назад +1

    >詰ますには最低2枚は必要
    周囲を自らの守備駒で固めた故に
    身動きできない玉を
    桂1枚だけで詰ます事も可能ではあります。

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +1

      それについては動画内で語っていますが。3手詰め以上では不可能と

    • @GLM17
      @GLM17 4 года назад

      失礼しました (^^;

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 4 года назад +14

    最後21手読めてんのがどれ位の棋力なのか分からないですが強いですね。
    たくみさんの将棋棋士の先生youtuberとのコラボ期待してます

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 4 года назад

      将棋のことは全くわからないが、例えば、藤井君と東大将棋サークル8人と試合しても藤井には勝てないのか.?あっ、時間の長い方の形式の試合での話。8人が一致して一手を決める時間があっての話ですが。

    • @nyx4377
      @nyx4377 4 года назад +5

      @@seijishino5555
      将棋は最終的に一つの手に決めなければならないので
      それこそ数学や政治のような、「複数の意見の良いところを合わせてより良い答えを出す」
      ができません。あくまで個人の見解ですがせいぜい一人でやるよりミスが減るくらいではないかと思います

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 4 года назад

      @@nyx4377 ナイス返信~ 確かに藤井壮太側に3人いたとしても各種攻めの方法はめいめいが考えるから一つにはならないね。<(_ _)>

    • @kuma_kuma
      @kuma_kuma 4 года назад +1

      @@seijishino5555 藤井四段時代に、現役東大生で学生名人(元奨励会員)の方と対局しています。
      このときも藤井四段が圧勝しましたが、あまりのレベルの違いに対局後のインタビューでも「60手前(正確には符号)から詰みになる形が見えた」と発言しています。
      大学生の全国トップの人ですら子供扱いでボコボコにされるレベルなので、その人が8人集まったところで大差はないでしょう。

    • @seijishino5555
      @seijishino5555 4 года назад

      @@kuma_kuma そうだったんですか~(;゚Д゚) 藤井君のすごさが想像を超えて(*_*;

  • @ftatsuya8236
    @ftatsuya8236 4 года назад +1

    次はミクロコスモスの解説ですかね

  • @wata6225afd
    @wata6225afd 4 года назад +2

    藤井聡太棋士の頭の中では、これがどれくらいの時間で解けたのでしょうか?

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      そこまでは分かりません。

  • @nyuukarontetuwan7580
    @nyuukarontetuwan7580 4 года назад +2

    貫太郎、めちゃ凄い!

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +1

      ありがとうございます

  • @じぇるじぇる-g8s
    @じぇるじぇる-g8s 4 года назад +1

    貫太郎1人の説明が聞きたかった

  • @HachiKaduki0501
    @HachiKaduki0501 4 года назад +29

    百手以上もあれば、どこかに "ショートカット" がありそうなものなのに、そうではないんですねぇ。

    • @いつき-b1h
      @いつき-b1h 4 года назад

      ショートカット見つけたりしたらどっかから怒られそう笑

  • @TheHaretahi
    @TheHaretahi 4 года назад +4

    やっぱ、たくみさんとのコラボが一番面白いです!✨

    • @taroakebono5503
      @taroakebono5503 4 года назад

      小6で優勝し現在まで5連覇です。

  • @ししゃも-b5u
    @ししゃも-b5u 4 года назад +22

    10:12 相手にされないの可愛い

  • @鈴木和子-v2s
    @鈴木和子-v2s 5 месяцев назад

    凄い😢

  • @山村ミサオ-t4h
    @山村ミサオ-t4h 4 года назад +1

    一手得するってことは、つぎで5五の場所に行けないといけないから6六竜から動かせるの二箇所でしょと思った。

  • @森のウグイス
    @森のウグイス 4 года назад +1

    意味を理解して、初めて覚えられる・・・という典型例ですね!

  • @maddux2007
    @maddux2007 4 года назад +22

    この煙詰は単位円を使って解きます(ウソです)

  • @julianjackson537
    @julianjackson537 4 года назад +2

    中原の盤がが暗くなったってのが好き

  • @奈良昭穂
    @奈良昭穂 4 года назад +1

    詰将棋選手権→詰将棋回答選手権。昔、詰むや詰まざるや、買って勉強しました。無双の方が短手数でも難しい印象がありました。

    • @KOARASHI-Kakuma
      @KOARASHI-Kakuma 2 года назад

      誤:詰将棋回答選手権 正:詰将棋解答選手権

  • @あお-g6v3y
    @あお-g6v3y 4 года назад +43

    15:32 クソワロタwww

  • @ネルネル-f6v
    @ネルネル-f6v 4 года назад +5

    浪人生のおれ、なにみてんだろ。
    最初から最後までみてしまった…

  • @ばんぱわなはさ
    @ばんぱわなはさ 4 года назад +1

    図工無双のなかには不完全昨がいくつかあるらしいです。

  • @バトドラッ
    @バトドラッ 4 года назад +1

    すげぇ

  • @炬燵犬
    @炬燵犬 4 года назад +2

    ミクロコスモスの解説もお願いしますw

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +4

      1手1秒でただ並べるだけで25分以上

  • @スマイル-j3z
    @スマイル-j3z 4 года назад +1

    将棋って物語なんですね

  • @kanatt_h1
    @kanatt_h1 4 года назад +19

    ボケが無理矢理すぎる

  • @なぎさくや
    @なぎさくや 4 года назад +3

    外野の人が存在感を出してしまってるけど、最初の方で、ちゃんと喋らないように言ってリテイク出来なかったのかなって思ってしまう。
    やはり画面に映ってない人がしゃべってるのは違和感を感じる。それを分かって貫太郎さんが指摘してるのはわかるのだが、それを分かっていても人が指摘されているのを見るのは余り気分のいいものではない。外野の人も何回も指摘されても意図を理解できてないのがなぁ…

  • @hikken305
    @hikken305 4 года назад +1

    変化もやってくれたのがありがたいです。もし第二弾があれば数学的に面白い1番や17番、20番のような構想作を解説してほしいです
    99番煙詰のオリジナル考案者は兄の三代宗看または和算家の久留島義太ですが、1番のようなとんでもない構想は全くのオリジナルなので解説を動画で見てみたいです

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      1番はやりましたご覧ください。

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      これです。ruclips.net/video/9T5culzyqLQ/видео.html

    • @hikken305
      @hikken305 4 года назад

      @@kantaro1966 すみません、アップされてたんですね。これからみますありがとうございます

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад

      こっちは煙詰より変化が大変でした。

  • @casx2443
    @casx2443 3 года назад +1

    117手はもはやただの将棋じゃないんですか??

  • @wasabi7thv
    @wasabi7thv 4 года назад +2

    こんばんは(^-^)/
    豪華なゲストとの解説、夕飯を食べながら拝聴しました。コメント欄にも、豪華なゲストがいらっしゃいました!
    👍️いたしました。

  • @桜木秋水
    @桜木秋水 3 года назад +1

    この問題を見て考えたのは,数学的重要な問題・・・「この問題を考えるのと,解くのと,どちらが難しいのだろうか?」という事だ.解いた人も凄いが,考えた人も間違いなく天才だろう・・・解くのは試行錯誤で可能だろうが,作るとなると・・・詰将棋の手数世界記録問題って何手なのだろう? この問題かな? また数学的に詰将棋の最大手数は何手になるんだろう? 色んな事が頭の中でグチャグチャに交錯する問題だ・・・実に面白いが・・・私には荷が重すぎる・・・

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  3 года назад +1

      ミクロコスモス 詰将棋 で検索してみてください。

  • @SINSEKAI_NO_KAMI
    @SINSEKAI_NO_KAMI 2 года назад +2

    初優勝は、小学生の時でしょ

  • @ラングナーイルゼ
    @ラングナーイルゼ 4 года назад +1

    なんと!
    将棋大会で優勝経験のあるアンパンマンがゲストですか!!

  • @Mr-oe6hd
    @Mr-oe6hd 4 года назад +8

    最長はミクロコスモスの1525手だっけ? もう頭がおかしくなるううう

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад

      Mr.都市伝説関暁夫
      橋本孝治さんの作品ですね。王手の連続なので同一手順では反則になるんで、微妙に馬がのこぎり刃のように動いていったりして長手順を達成されていますね。ご自身のHPに色々と載っていますね。k7ro.sakura.ne.jp/orthodox/

  • @jajapanpan
    @jajapanpan 4 года назад +2

    貫太郎さんが数学界のひふみんに見えた

  • @SavingM777
    @SavingM777 3 года назад +1

    【沈黙の二分間】・・・29:00・・・で、正解は 5 六 竜 (私は正解できた w)。ちなみにラジオだと沈黙時間が十秒過ぎてしまうと放送事故となり、そのアナウンスが流れる。

  • @森のウグイス
    @森のウグイス 4 года назад +2

    小6から5連覇です‼️

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 4 года назад +4

    なかなか妙手が出ませんでした。
    難しかったです。

  • @カンカン虫ガタロウ
    @カンカン虫ガタロウ 4 года назад +10

    「妙手」という言葉を知らん人がおるとは・・・

  • @かなかな-i2m
    @かなかな-i2m 3 года назад +1

    あーー2、3回見たけど、わかりにくい。藤井聡太くんご本人に解いてもらいましょう!詰将棋解きに来てーー!

  • @1どらごん
    @1どらごん Год назад

    数ある煙詰の中でも一番有名な、伊藤看寿作 将棋図巧99番ですね
    よくこんな詰将棋を小学生で解けるもんだ
    え、100番・寿も解いた!?

  • @unchan416
    @unchan416 4 года назад +5

    次はミクロコスモスの解説を!笑

  • @hasunosora_tom
    @hasunosora_tom 3 года назад +1

    この詰将棋には僅かに正の相関が...()

  • @meninaweidethea
    @meninaweidethea 4 года назад +9

    有名な話ですが、藤井聡太二冠は脳内盤すら使わないらしい。対局の時には目の前に盤があるから必要ない。詰将棋の時には読みだけなのでなおさら必要ないということらしい。王位戦七番勝負の第3局最終盤での珍しいミスも脳内盤を使わないが故のものだったとか。詰将棋選手権で何度か減点された表記ミスの逆バージョンとでも言うべきか。

    • @ruminoso2025
      @ruminoso2025 4 года назад +1

      符号だけでどうやって脳内イメージしてるんだろ?

    • @meninaweidethea
      @meninaweidethea 4 года назад +2

      @@ruminoso2025 フルカラー、白黒、あるいは簡易的なものにしろ、脳内に描いて局面の変化に応じて書き換えるのはそこそこコストがかかる処理のようだから、それが読みを律速することにならないように符号か符号のようなものだけで処理しているんでしょうかね。扇子や消しゴムを一回転させるごとに加速されるチューリングマシンのようなものが猛烈な勢いで動いている図を自分はついつい想像してしまいます。

    • @寿限無-j8c
      @寿限無-j8c 4 года назад +3

      算盤(そろばん)の熟達した人が暗算する場合、頭の中に算盤が浮かぶとか。かなり上級者でも頭の中の算盤で計算するらしい。
      ところが、さらに上達すると頭の中に算盤はない状態で暗算が可能になると聞いたことがある。それと似ていることなのだろうけど
      凡人のたどり着ける領域ではない。

    • @KOARASHI-Kakuma
      @KOARASHI-Kakuma 2 года назад

      @@ruminoso2025 イメージしていないんだよ。

  • @yoikoc539
    @yoikoc539 4 года назад

    左の聞き手さんは,たくみさんですか?

  • @somaruno
    @somaruno 3 года назад +3

    15:34

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om 4 года назад +2

    将棋のわからない人に、将棋がわかる人の言葉で「藤井聡太の凄さ」を話してほしいのに!

  • @かず-i8f8h
    @かず-i8f8h 4 года назад +2

    これを小学生で解くとか…

  • @Iceflower1104
    @Iceflower1104 4 года назад +1

    アマで将棋出来る人ってプロ将棋界の情報あんまり知らないこと多いよね

  • @shino8879
    @shino8879 4 года назад +5

    玉打つ、はい詰んだ、同玉、え?って見てみたいんだが

  • @andoromeda36
    @andoromeda36 3 года назад +1

    これ頭の中で解くってどう言う頭脳構造してんだ

  • @象牙色旧橙色
    @象牙色旧橙色 4 года назад +2

    ( ^ω^)・・・へーーこんな長い手詰めあったんだ、それを小学生で解くとは

  • @halunitedbigyear
    @halunitedbigyear 4 года назад +2

    15:30 うるさいな黙って聴いてろ。
    将棋のほうが生き生きしていますね。

  • @残念賞
    @残念賞 4 года назад +1

    39×3=117

  • @neogoch
    @neogoch 4 года назад +1

    将来、貫太郎さんが将棋から数学上の大発見やすんごい予想の証明をするであろうという僕の予想があるので今のうちにコメントで絡んどこうと思います(笑) あっ、発見者がヨビノリさんだった場合でも大歓迎です(笑)

    • @neogoch
      @neogoch 4 года назад +1

      @M31mm www

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 4 года назад +2

    伊藤看寿賞、若くして藤井聡太二冠も受賞していますし、詰将棋選手権、今年も開催されていたらおそらく彼は連覇記録をのばしていたでしょうね。
    ちょっとものが違いすぎますし、他の元中学生プロ4人が18歳の頃より明らかに強そうですよね。28歳でA級八段もハンパじゃない大記録ですけれどもね。
    煙詰ってプロレベルなら解けるんでしょうが、実践とはまた違った感覚が必要そうですよね。

    • @kantaro1966
      @kantaro1966  4 года назад +1

      18才でA級。指が太くて隣を打っちゃいましたね。

  • @takahitosuzuki4127
    @takahitosuzuki4127 4 года назад +8

    手前でしゃべって茶々いれている人。動画のテンポが悪くなりますよ。見ている側としては単にうるさいです。

  • @nsk01253
    @nsk01253 4 года назад +8

    詰将棋回答選手権です。
    何故か参加棋士は、詰将棋選手権と言われるのを嫌います。

  • @サブ垢-l2v
    @サブ垢-l2v 3 года назад +1

    素人の私からすれば117手もあったら打開できそうなものだけど、そいでもないんだなぁ

  • @居林裕樹-t2b
    @居林裕樹-t2b 4 года назад +7

    そもそもそんなバカデカイ手数の詰め将棋が存在(∃)する事自体、今初めて知った!( ゚д゚)ハッ!🤪凄

    • @lss5621
      @lss5621 4 года назад +1

      もしかしたらご存知かもしれませんが、ミクロコスモスと検索してみて下さい^^*

    • @居林裕樹-t2b
      @居林裕樹-t2b 4 года назад +1

      @@lss5621 全く知りません❗️ご丁寧にありがとうございます🌟\(^-^)/

  • @genchan1224able
    @genchan1224able 4 года назад +1

    最後きれいに気持ちよく馬とと金で詰みましたね
    スッキリ(*´ω`*)

  • @sonnawakana
    @sonnawakana 4 года назад +1

    合駒強制で、その歩でピッタリってのは一生解けそうにないです。

  • @sasimi4737
    @sasimi4737 3 года назад +1

    将棋駒とかトランプとか麻雀牌の総数っていきなり聞かれると案外答えられないよね。全種類言えはできるから計算すればわかるんだけど。

  • @tailblack9558
    @tailblack9558 4 года назад +1

    今思い出した、そして怒られそうだけど2年くらい前まで鈴木さんのことNHKの立花さんと同一人物だとずっと思ってたんだよな、NHKでyoutube投稿してたのになんで数学投稿し始めたんだろってずっと不思議に思ってた
    全駒使う詰将棋で合駒する時は持ってる駒の中からの合駒になるのか(普通全駒の中から1番詰み長くなる合駒だから)よくよく考えたらそうだけどそんな詰将棋解いた事ないから分からんかった

  • @ディフォシ
    @ディフォシ 4 года назад +8

    せっかく面白そうな話なのに、色々うるさくて残念。途中からイラっとして最後まで見られん。

    • @のリっく
      @のリっく 4 года назад

      いや短気すぎてワロタ

    • @Luke_addiction
      @Luke_addiction 3 года назад

      最後まで観たら、そういうコメントはしないでくださいって言ってんのにな。笑

  • @guratan1439
    @guratan1439 4 года назад +16

    てまえにいるのもりてつ?

    • @KOARASHI-Kakuma
      @KOARASHI-Kakuma 2 года назад

      ふじもりてつやじゃなくてよびのりたくみだよ。

  • @佐々木小次郎-b1t
    @佐々木小次郎-b1t 4 года назад

    ハチワンダイバーで初めて知った

  • @Hiroyuki_Nakayama_767
    @Hiroyuki_Nakayama_767 3 года назад

    「うるせーって言わないように」と言われましても、、、。
    この動画を見て、イライラした人が多いのは事実かと。
    基本的なスタイルとして、コメントを入れるポジションにするなら、動画冒頭できちんと紹介して欲しいと思います。
    そして、紹介しないのであればコメントはなしにしてもらう方が、見る方からすれば中途半端な感じ、もやもや感を受けずに済むと思うので、、、これから先のコラボ動画は、その点について、よろしくお願いします。

  • @和田洋志-v7s
    @和田洋志-v7s 4 года назад +6

    もう訳が分からない^_^
    将棋ウォーズ4級の私には何がなんだか(^^;;
    そして、貫太郎さんとたくみさんは仲がいいのか、悪いのか^^;

    • @うえ-o4b
      @うえ-o4b 4 года назад +1

      仲悪そうな感じはしますねw